
VPNを使ってゲームをしたいけどどのVPNが一番速いかわからない!
速くて安いおすすめのVPNはなに?
このような疑問をお持ちの方を最近多く見かけます。
最近、VPNは最近海外限定のベータテストに参加するためや海外限定コンテンツにアクセスするために使用されているのをとてもよく見かけます。
実際に私も数年前にValorantの海外限定のベータテストに参加するためにNordVPNを契約したことがありました。
また、VPNを使用したままオンラインゲームをプレイした経験もありその経験を活用し今回
ゲームに本当におすすめできる超コスパ最速VPNを3つ厳選しましたので是非参考にしていって下さい。
まず、VPNとは?
まず、そもそもVPNとはどのようなものなのでしょうか。
この記事に訪れている時点ですでにご存じの方もいると思いますが
ご存じでない方も多いかと思うのでここで一度解説しておきます。
VPNとは(Virtual Private Network)のことであり、日本語に訳すと仮想の私的なネットワークといった意味になり
本来はとても高いセキュリティー保護(暗号化)を目的に使用されていたサービスになります。
これだけでは、当然意味がわからないので図を使って詳しく解説していきます。
実際にVPNを使用した際の例の図
上の図のようにVPNというのは自分のデバイスからWebサービスに接続する際の中間地点になるフィルターのようなイメージのようなものになっています。
VPNを使うことにより中継地点のようなフィルターができるため、VPNサーバーで軍事レベルの暗号化を行い通信を保護したり
接続するVPNサーバーを海外にすることにより、自分が接続している国を偽装し他の国から接続しているように認識させることができます。
ゲームに向いているVPNの条件
速い通信速度(低Ping)
VPNを使ってゲームをする際に最も重要なのは間違いなく通信速度です。
ゲームにおいて通信速度と言うものはとても重要な要素であり、特に最近勢いが増すオンラインFPSゲームである
ValorantやApex Legensなどのリアルタイム性が求められるゲームでは特に
VPNの通信が遅くPingが高くなってしまうと快適にプレイすることができなくなってしまいます。
そのため、VPNを使ってゲームをする際には絶対に速い通信速度を安定して保てるVPNを選択する必要があります。
良心的な料金
この条件はゲームを快適にプレイすることには直接関わってくるわけではありませんが
VPNは種類がとても様々あり、利用したい期間が長期なのか短期なのかでおすすめできるVPNが全く異なってきてしまうので注意して検討してください。
カスタマーサポートの充実
こちらも同じくゲームを快適にプレイすることには直接関わることはありませんが
海外の小さなVPNサービスなどには日本語によるサポートがなかったり、ユーザーも少ないため
情報も少なく問題の解決が難しいなんて場合も存在するので注意する必要があります。
ゲームにおすすめなVPNサービス性能比較!
ではここからはゲームにおすすめできるVPNを3つ厳選したのちそれぞれのVPNの性能を比較検証
していこうと思います。
今回ピックアップしたおすすめVPN3選
- NordVPN
- SurfShark
- セカイVPN
標準のVPNのデータとして値段はExpressVPNのデータも掲載しています。
※ExpressVPNは高性能だが値段が高いのでランキング外
通信速度(Ping値)比較
では、早速通信速度を表す数値であるPing値の増加値を計測したデータを比較していくことにします。
Ping値は環境によって大きく左右されてしまうので今回は自分を含めたインターネットに記載されている検証の増加量の平均を取り比較していくことにします。
VPNサービス | Ping増加値 |
Nord VPN | 約11ms |
SurfShark | 約13ms |
ExpressVPN | 約10ms |
セカイVPN | 約19ms |
以上の数値を見るとセカイVPNだけ遅いかなという印象ですが、他の3つのVPNは誤差の範囲で
特にゲームをプレイする上ではまったく違いはありません。
料金プラン
次は格サービスごとの料金プランを比較していきます。
VPNサービスは1ヶ月プランと1年プランなどでは大きく値段が変わってくるので自分の利用プランと合わせて最も自分に合っているVPNを選ぶことが非常に重要になっていますので是非参考にして言って下さい。
VPNサービス名 | 料金プラン |
Nord VPN | 1ヶ月プラン:1,370円/月 1年プラン:570円/月 2年プラン:460円/月 |
SurfShark | 1ヶ月プラン:1,549円/月 6ヶ月プラン:479円/月 2年プラン:299円/月 |
ExpressVPN | 1ヶ月プラン:約1500円/月 6ヵ月プラン:約1150円/月 1年プラン:約750円/月 |
セカイVPN | 1ヶ月プラン:1,100円/月 |
こちらの表を見ていただければわかるかと思いますが、長期契約ならSurfSharkが一番安くその次に
NordVPNが安いという形になっており、1ヶ月のみの契約であればセカイVPNが最も安区なっています。
2ヶ月間のお得無料トライアル(違約金なし・最低利用期間なし)
セカイVPNは長期契約こそ向いていないですが、短期契約にはとっても強いんです。
なんと、セカイVPNは2ヵ月の無料トライアルがついているので2ヵ月間は無料で利用することができるのです。
その上、違約金もなく最低利用期間もないのでVPNの利用に興味があるのならまず2ヶ月間のトライアルに申し込んでみるのが良いと思います。
ゲームにおすすめなVPNランキング3選!
No.1 SurfShark
SurfSharkは2018年からサービスを開始した圧倒的な低価格でサービスを展開し現在最も勢いのあるVPNサービスです。
性能だけでは業界トップと言われるNordVPNに僅かに届かない印象ですが、実際の使用感的にはなに不自由なく使用することができ、NordVPNとの差も感じない程の性能を保持しています。
SurfShark | |
同時接続可能台数 | 無制限 |
サーバー数・設置国数 | 3200台以上・65ヶ国以上 |
対応デバイス | Windows, Mac, Android, iOS |
Netflix対応 | ▲ |
利用料金 | 1ヶ月プラン:1,549円/月 6ヶ月プラン:479円/月 2年プラン:299円/月 |
無料トライアル | 30日間の返金保障 |
支払い方法 | クレジットカード,銀行振り込み |
なんとSurfSharkは同時接続可能台数が無制限となっており、家族でシェアなどをすることにより一人当たりの料金を安くすることも可能になっています。
また、30日間の返金保証もありますので、まず気になったら試して見るのが一番いいと思います。
No.2 NordVPN
NordVPNは長年VPN業界の最先端を走る信頼性のあるVPNサービスです。
長年運営されていることもあり、圧倒的なサーバー数や安定した高速通信などがとても魅力的です。
動画配信サービスの地域ブロック回避やセキュリティー、通信性能などのどの点をとっても文句なしのトップクラスの性能を誇っています。
Nord VPN | |
同時接続可能台数 | 6台 |
サーバー数・設置国数 | 4837台・62ヶ国 |
対応デバイス | Windows, Mac, Android, iOS |
Netflix対応 | 対応 |
利用料金(変動あり) | 1ヶ月プラン:1,370円/月 1年プラン:570円/月 2年プラン:460円/月 |
無料トライアル | 30日間の返金保障 |
支払い方法 | クレジットカード、PayPal、仮想通貨など |
SurfSharkにこそ負けてしまいますが、最安月額460円と性能の割には安すぎる値段で契約することができます。
こちらも同様に30日の返金保証期間が用意されていますので、気になった方は是非試してみてください。
No.3 セカイVPN
セカイVPNは1992年に日本で創業された「インターリンク社」が運営するVPNサービスです。
正直、SurfSharkやNordVPNに比べると通信速度はまったく期待できません。
ですが、セカイVPNは先ほども説明した通り2ヶ月の無料トライアルが付いているため、VPNがどのようなものかや通信速度を重要としないゲームなどに使用するにはとても向いていると思います。
セカイVPN | |
同時接続可能台数 | 3台 |
サーバー設置国数 | 5ヶ国 |
対応デバイス | Windows, Mac, Android, iOS |
日本語対応 | 対応 |
利用料金 | 月額1,100円(税込み) |
無料トライアル | あり(2ヵ月) |
支払い方法 | クレジットカード、NTT支払い、口座振替 |
セカイVPNの2ヶ月無料トライアルは違約金も最低利用期間も存在しませんので是非安心して申し込んでみてください。
まとめ
いかがでしたか?今回はゲームにおすすめできるVPNサービスランキング3選を紹介しました。
今回紹介した3つのVPNはどれもゲーム以外にもとても様々なことに利用することができますので
是非また違った使い方でも利用してみてください!
コメント